今さらですが…
こんにちは。
大変ご無沙汰してしまいました。
今年は暖冬で逆に不安になるくらいでしたが
昨日今日と、この時期らしい寒さで
寒い、寒いと言いつつも、どこかホッとしている
自分がいます。
でも来週にはまた最高気温10度以上の予報が…
地球、だいじょうぶかな( ;∀;)
さて、前回の投稿でご紹介させていただいた
委託販売ですが、ペパンアトリエドゥランジュさんが
冬季休業に入り、わたしの作品も引き上げさせて
いただきました。
ご連絡が遅くなり大変申し訳ございませんでした!
また、お買い上げいただいた皆さま
ありがとうございました!
現在はおかげさまで本業の工務店の業務が忙しく
全く制作する時間がありません。。
知り合いにオーダーいただいた入園グッズも
本当に作れるのかかなり不安ですが…
なんとか入園までには間に合わせたいと
思っています(`・ω・´)ゞ
次回は完成した入園グッズの写真を載せられると
いいなぁ。
今回はお正月休みに作って、チャリティー販売させていただいたスヌードをご紹介させてください。

CHECK&STRIPEのぽこぽこウールのスヌード
全部で3点、売り上げ金全て台風19号被害義援金として
寄付させていただきました。
お買い上げいただいた皆さま
ありがとうございました(*´╰╯`๓)♬
このブログだけ、時が遅れて進んでると思われた方
それは…き、き、気のせいです。笑
大変ご無沙汰してしまいました。
今年は暖冬で逆に不安になるくらいでしたが
昨日今日と、この時期らしい寒さで
寒い、寒いと言いつつも、どこかホッとしている
自分がいます。
でも来週にはまた最高気温10度以上の予報が…
地球、だいじょうぶかな( ;∀;)
さて、前回の投稿でご紹介させていただいた
委託販売ですが、ペパンアトリエドゥランジュさんが
冬季休業に入り、わたしの作品も引き上げさせて
いただきました。
ご連絡が遅くなり大変申し訳ございませんでした!
また、お買い上げいただいた皆さま
ありがとうございました!
現在はおかげさまで本業の工務店の業務が忙しく
全く制作する時間がありません。。
知り合いにオーダーいただいた入園グッズも
本当に作れるのかかなり不安ですが…
なんとか入園までには間に合わせたいと
思っています(`・ω・´)ゞ
次回は完成した入園グッズの写真を載せられると
いいなぁ。
今回はお正月休みに作って、チャリティー販売させていただいたスヌードをご紹介させてください。

CHECK&STRIPEのぽこぽこウールのスヌード
全部で3点、売り上げ金全て台風19号被害義援金として
寄付させていただきました。
お買い上げいただいた皆さま
ありがとうございました(*´╰╯`๓)♬
このブログだけ、時が遅れて進んでると思われた方
それは…き、き、気のせいです。笑
2020年02月07日 Posted by HIBARI HOME at 19:23 │Comments(0) │日々のこと
あぁ、夏休み
子どもたちの夏休みが始まり
ラジオ体操(小1次男の付き添い)
が終わるまで、朝がモーレツに忙しいです。
6時半から始まるラジオ体操の前に
3人分のお弁当と朝ごはんを
ほぼ仕上げておかなくてはならなくて。
でもありがたい事に昔と違って今のラジオ体操は
五日間のみ。
あと二日の辛抱です。がんばろ。
今日は土曜日でラジオ体操は休み。
のんびり朝食を作れる時間が
なんと幸せなことか。
それも忙しい朝があるから気付けること。
ということは、ラジオ体操も私にとっては
意味のあること。と、佳き方向に考えよう。
最近、時間の有り難みをしみじみ感じます。
それはやりたいことと、やらなくてはいけないことが
はっきりしてるから。
これは充実している、ということでしょうか。
洗濯とか掃除とか毎日面倒くさいけど
そこそこ毎日愉しいです。


土曜日は予定がなければ
のんびり家事をやったり料理したり
録画していた番組を見たり、、
仕事は一切せずゆっくり過ごします。
夫は土曜日も仕事。
ご苦労さまです。
ラジオ体操(小1次男の付き添い)
が終わるまで、朝がモーレツに忙しいです。
6時半から始まるラジオ体操の前に
3人分のお弁当と朝ごはんを
ほぼ仕上げておかなくてはならなくて。
でもありがたい事に昔と違って今のラジオ体操は
五日間のみ。
あと二日の辛抱です。がんばろ。
今日は土曜日でラジオ体操は休み。
のんびり朝食を作れる時間が
なんと幸せなことか。
それも忙しい朝があるから気付けること。
ということは、ラジオ体操も私にとっては
意味のあること。と、佳き方向に考えよう。
最近、時間の有り難みをしみじみ感じます。
それはやりたいことと、やらなくてはいけないことが
はっきりしてるから。
これは充実している、ということでしょうか。
洗濯とか掃除とか毎日面倒くさいけど
そこそこ毎日愉しいです。


土曜日は予定がなければ
のんびり家事をやったり料理したり
録画していた番組を見たり、、
仕事は一切せずゆっくり過ごします。
夫は土曜日も仕事。
ご苦労さまです。
2018年07月28日 Posted by HIBARI HOME at 09:46 │Comments(0) │食│日々のこと
サンドイッチのお店 SANCH
昨日はずっと行きたくてウズウズしていた
サンドイッチのお店サンチへ行ってきました。
サンドイッチを二種類選べるランチを。
ひとつ目は第一印象から決めていました♡笑
えびアボサーモン。
ふたつ目は種類が多くて迷ったけど
今流行りの厚焼き玉子が挟んであるもの。
第一印象から決めていたえびアボサーモンは
やっぱり最高でした◎
なんといってもパンがしっとり柔らか。
ふたつ食べるとかなりお腹がいっぱいに
なるけど、種類が多いのでついつい
欲張ってしまいます。
他にも食べたいものあるのですぐにリピートしそう(笑)



そして一緒にお店で食べた女子たちが
面白すぎて、久々にお腹抱えて笑いました。
正直あまり女子会は得意じゃないけど(←え?笑)
昨日は本当に楽しかった!
友人たちと美味しいもの食べて
お腹抱えて笑える時間は最高ですね。
今日もがんばるそー!と思えます。
みんなありがとう ♪(´ε` )
サンドイッチのお店サンチへ行ってきました。
サンドイッチを二種類選べるランチを。
ひとつ目は第一印象から決めていました♡笑
えびアボサーモン。
ふたつ目は種類が多くて迷ったけど
今流行りの厚焼き玉子が挟んであるもの。
第一印象から決めていたえびアボサーモンは
やっぱり最高でした◎
なんといってもパンがしっとり柔らか。
ふたつ食べるとかなりお腹がいっぱいに
なるけど、種類が多いのでついつい
欲張ってしまいます。
他にも食べたいものあるのですぐにリピートしそう(笑)



そして一緒にお店で食べた女子たちが
面白すぎて、久々にお腹抱えて笑いました。
正直あまり女子会は得意じゃないけど(←え?笑)
昨日は本当に楽しかった!
友人たちと美味しいもの食べて
お腹抱えて笑える時間は最高ですね。
今日もがんばるそー!と思えます。
みんなありがとう ♪(´ε` )
2018年07月24日 Posted by HIBARI HOME at 05:47 │Comments(0) │食│日々のこと
休みの朝食
休みの日に少し時間をかけて朝食を作るのが
最近すきです。
今日はハーブポテトサンドとレモン玉子サンド。
天然生活に掲載されていた渡辺有子さんの
レシピです。



ハーブポテトサンドは忠実に作りたくて
昨日はじめてディルとチャービルを買いました。
思ったより癖がなくとても爽やかな味に。
サワークリームも遠い昔に一度買ったきり。
結果サワークリームとマスタードの酸味の効いた
なんかワインに合いそうな、
大人のポテトサンドになりました、よ。

こちらは昨日の朝食。
長男用と次男用。
ミニトマトを初めとする夏野菜が
毎日隣り(夫の実家)から届くので(笑)
トーストしてみました。
奥に見える海苔の佃煮みたいのは
ばぁちゃん自家製ブルーベリージャム。
次男は野菜より甘いもの。笑
最近すきです。
今日はハーブポテトサンドとレモン玉子サンド。
天然生活に掲載されていた渡辺有子さんの
レシピです。



ハーブポテトサンドは忠実に作りたくて
昨日はじめてディルとチャービルを買いました。
思ったより癖がなくとても爽やかな味に。
サワークリームも遠い昔に一度買ったきり。
結果サワークリームとマスタードの酸味の効いた
なんかワインに合いそうな、
大人のポテトサンドになりました、よ。

こちらは昨日の朝食。
長男用と次男用。
ミニトマトを初めとする夏野菜が
毎日隣り(夫の実家)から届くので(笑)
トーストしてみました。
奥に見える海苔の佃煮みたいのは
ばぁちゃん自家製ブルーベリージャム。
次男は野菜より甘いもの。笑
2018年07月22日 Posted by HIBARI HOME at 13:05 │Comments(0) │食│日々のこと
愉しき日々



アロイ食堂のクティオ、美味しすぎて
頬の内側を二回も噛んでしまいました。
ちくちく三人展が終わり、本業やりつつ
日々を楽しんでます。
抹茶ティラミスはミドリの中にある
櫻井甘精堂のカフェスペースにて。
わりと自宅の近くにある FUKU tenpoさんにも
行ってきました。
景色のいい素敵なお店だったなぁ。
今度風鈴を仕上げるWSにも行く予定です。


次回出展は7/11(水)のハンドメイドフェスタinながの。
そろそろ作ります!
その前に万引き家族観てきます、笑
2018年06月27日 Posted by HIBARI HOME at 11:34 │Comments(0) │食│日々のこと
普遍と静謐
ちくちく三人展までついに二週間を切りました。
先週の金曜は最終の打ち合わせに須坂へ。
打ち合わせが終わりラノッキオでパスタを食べて
その後向かったのは、最近知り合いが始めた
茶葉のお店「普遍と静謐」へ。
お店は彼女の雰囲気そのもの。
すてきな紅茶とハーブシロップをいただいてきました。
しばらくはこれで癒やされよう。



先週の金曜は最終の打ち合わせに須坂へ。
打ち合わせが終わりラノッキオでパスタを食べて
その後向かったのは、最近知り合いが始めた
茶葉のお店「普遍と静謐」へ。
お店は彼女の雰囲気そのもの。
すてきな紅茶とハーブシロップをいただいてきました。
しばらくはこれで癒やされよう。



2018年06月04日 Posted by HIBARI HOME at 06:20 │Comments(0) │日々のこと
工芸の五月
先週の日曜日は楽しみにしていた松本へ。
毎年行っている松本クラフトフェア、六九ストリート
その他にも行ってみたかったあんなところやこんなところ。
たくさんたくさん歩きました。
疲れたけど楽しかった!
おかげさまで色々なものに刺激を受けてきましたよー。



クラフトフェアで買ったお皿や水辺のマルシェで買ったcobitoさんのブローチを自分の作品と合わせてみました。

まだまだ先なんて思っていたちくちく三人展も気付けば三週間をきりました。
わたしもがんばるぞー。いや、がんばらねば。


毎年行っている松本クラフトフェア、六九ストリート
その他にも行ってみたかったあんなところやこんなところ。
たくさんたくさん歩きました。
疲れたけど楽しかった!
おかげさまで色々なものに刺激を受けてきましたよー。



クラフトフェアで買ったお皿や水辺のマルシェで買ったcobitoさんのブローチを自分の作品と合わせてみました。

まだまだ先なんて思っていたちくちく三人展も気付けば三週間をきりました。
わたしもがんばるぞー。いや、がんばらねば。


2018年05月31日 Posted by HIBARI HOME at 09:54 │Comments(0) │日々のこと
怒涛の一日
先週木曜日、丸一日かけて長男次男の入学式が無事に終わりました。
午前午後のふたつの入学式は思った以上にハード。
加えて帰ってからのプリントの嵐と次の日の準備。
完全にパニックになってました、わたし。
なんとか登校初日の金曜を乗り越え、待ちに待った何もない土曜日。
やらなきゃいけないことは山ほどあるけど、とりあえずひと休み。

先日こしらえたオレンジビネガーシロップをソーダで割って…うーん、うまい♡
やっぱり疲れた時はおいしいものに限ります(笑)
これで少し現実逃避できましたが、子供部屋を覗くと長男の小学校の教科書やらファイルやら習字道具やらが山積みのまま。
使用済みランドセルはどうすれば、、、
私の重い腰はいつ上がるのでしょうか。
しばらくはそれを横目にしつつ、日々の生活に追われる可能性大。
子どもたちが新しい生活に慣れるまで、わたしもなんだか落ち着かないなー
中1長男、今日熱出してるし( ;∀;)


午前午後のふたつの入学式は思った以上にハード。
加えて帰ってからのプリントの嵐と次の日の準備。
完全にパニックになってました、わたし。
なんとか登校初日の金曜を乗り越え、待ちに待った何もない土曜日。
やらなきゃいけないことは山ほどあるけど、とりあえずひと休み。

先日こしらえたオレンジビネガーシロップをソーダで割って…うーん、うまい♡
やっぱり疲れた時はおいしいものに限ります(笑)
これで少し現実逃避できましたが、子供部屋を覗くと長男の小学校の教科書やらファイルやら習字道具やらが山積みのまま。
使用済みランドセルはどうすれば、、、
私の重い腰はいつ上がるのでしょうか。
しばらくはそれを横目にしつつ、日々の生活に追われる可能性大。
子どもたちが新しい生活に慣れるまで、わたしもなんだか落ち着かないなー
中1長男、今日熱出してるし( ;∀;)


2018年04月08日 Posted by HIBARI HOME at 06:34 │Comments(0) │日々のこと
クリスマスと餅つき
クリスマス、終わりましたね。
わたしは今年最後のイベントを終え気が抜けたのか
また風邪を引いています、、、、
なかなか若い頃と同じようにはいきません。
悲しいかな、
毎年義理両親とやっていたクリスマスも今年はケーキのみ。
料理からのもてなしはできませんでした。
それでも今年は生まれて初めてチーズケーキを焼いてみましたよ。
料理に力を入れず済んだので、楽しかったなぁ。笑
飾りつけは次男と。
チョコチョコとうるさいので(笑)チョコレートホイップで。
食べてみたらホイップの甘さでチーズケーキの甘味があまり感じられず。
チーズケーキ+ホイップはなしだと学びました。笑
それでもやっぱり手作りはおいしい!
見事にひび割れましたけどねっ。


ちなみにクリスマス日中は毎年の恒例行事
作業場de餅つき でした。
毎年家族みんなでこの日を迎えられることに感謝!
今年は5回つきましたよ~

わたしは今年最後のイベントを終え気が抜けたのか
また風邪を引いています、、、、
なかなか若い頃と同じようにはいきません。
悲しいかな、
毎年義理両親とやっていたクリスマスも今年はケーキのみ。
料理からのもてなしはできませんでした。
それでも今年は生まれて初めてチーズケーキを焼いてみましたよ。
料理に力を入れず済んだので、楽しかったなぁ。笑
飾りつけは次男と。
チョコチョコとうるさいので(笑)チョコレートホイップで。
食べてみたらホイップの甘さでチーズケーキの甘味があまり感じられず。
チーズケーキ+ホイップはなしだと学びました。笑
それでもやっぱり手作りはおいしい!
見事にひび割れましたけどねっ。


ちなみにクリスマス日中は毎年の恒例行事
作業場de餅つき でした。
毎年家族みんなでこの日を迎えられることに感謝!
今年は5回つきましたよ~

2017年12月26日 Posted by HIBARI HOME at 10:49 │Comments(0) │日々のこと
秋満喫
今日は昌禅寺の紅葉を見てきました。

長野市上松にあります。
こんなに近くにあるのに
今までなんで知らなかったんだろう。
インスタで紹介してくれた方に感謝です!
緑、黄色、赤すべてがグラデーションになっていて
とにかく綺麗。
お寺もとっても立派でこれまた絵になるのです。
秋は空もとても綺麗で、高い高い澄んだ空と
りんご畑やぶどう畑のコントラストがたまりません。
夕方のピンクやオレンジに色付いた空も
素敵ですよね。
自然の美しさはすごいです。特に秋。
やっぱり秋がいちばん好きだな。



長野市上松にあります。
こんなに近くにあるのに
今までなんで知らなかったんだろう。
インスタで紹介してくれた方に感謝です!
緑、黄色、赤すべてがグラデーションになっていて
とにかく綺麗。
お寺もとっても立派でこれまた絵になるのです。
秋は空もとても綺麗で、高い高い澄んだ空と
りんご畑やぶどう畑のコントラストがたまりません。
夕方のピンクやオレンジに色付いた空も
素敵ですよね。
自然の美しさはすごいです。特に秋。
やっぱり秋がいちばん好きだな。

