赤チェックのまんまるコースター



赤いタータンチェックの起毛コットンでまんまるコースターを作りました。
シンプルだけど、かわいいです(♡ˊ艸ˋ♡)
  
  • LINEで送る


2016年12月27日 Posted by HIBARI HOME at 12:36Comments(0)

ウールリネンコットンのワイドパンツ





生成りに白いストライプの入ったウールリネンコットンで、おなじみのワイドパンツを作りました。

白いニットと合わせてやわらかい雰囲気の白コーデはいかがですか?


忘年会、クリスマスが終わり今日はホッと一息。
のんびり製作できる日がいちばん好きだったりして♡
でもすぐ目の前に、年末正月休みが待ち構えている…笑  
  • LINEで送る


2016年12月26日 Posted by HIBARI HOME at 12:06Comments(0)

プードルファーのモコモコ巾着袋



モコモコプードルファーで巾着袋を作りました。
内布は赤いタータンチェックの起毛コットンで。

内側を表にした状態がこちら☟


マチもたっぷりで収納力もあります。
紐は麻紐を使いました。
ボリュームのあるプードルファーと麻紐のきゃしゃな感じがバランスが取れていてかわいいです♡  
  • LINEで送る


2016年12月23日 Posted by HIBARI HOME at 10:13Comments(0)

金継ぎ教室①

ずっと興味のあった金継ぎ。
ついに先日、山岳マルシェさんの金継ぎ教室へ行ってきました。
場所は大好きな須坂のスケッチインハイク。
帰りにお店でお買物しようと思っていましたが
定休日で撃沈。。。
でも初めての金継ぎ。
楽しかったです!

やっぱり技術を学ぶのは楽しい。
自分が興味のあるものだから尚更。
まだ金粉まではいってないけど、次回が楽しみ。
次回はなんとかなり先の2月。
長期戦です(笑)


みなさんがたくさんの器を並べる中、私が持っていったのは鼻の欠けた小さなゾウと割れてしまった陶器のブローチ(;´∀`)
隣のおば様の器を何枚かやらせていただきました。


簡単な剥がれは金粉を付けるまでが早い。


天井には大きなヒンメリが。蔵の中、とても落ち着く空間でした♫




  
  • LINEで送る


2016年12月15日 Posted by HIBARI HOME at 14:46Comments(0)日々のこと

ありがとうございました!

土曜日のハンドメイドフェスタ、沢山のお客様に来ていただき誠にありがとうございました!

体調も前日よりは改善し、とても楽しい時間を過ごすことができました。
お客様には体調のことを心配していただき、申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、たくさんの方に huki の作品を手にとっていただきとても嬉しかったです。
本当にありがとうございました❀.(*´◡`*)❀.

しばらくは工務店の経理仕事を本腰入れて取り掛からなくてはいけません( ;∀;)
新作のアップは少し先になってしまうかもしれませんが、日々のあれこれなどアップできればなぁと思っています。

次回のハンドメイドフェスタにも参加する予定です。
次は入園入学グッズ…早く作りたい!笑

  
  • LINEで送る


2016年12月12日 Posted by HIBARI HOME at 10:36Comments(0)日々のこと

いよいよ明日!

ハンドメイドフェスタ、いよいよ明日です!
…それなのに、体調を崩してしまいました。
高熱ではないので、明日は気合いで乗り切ります!
もう、無理の効かない 体のようです( ;∀;)

まだ作品の紹介をしたいので、ばばばーっと紹介させていただきますね。


◯ネイビーリネンのギャザースカート


◯マスタードリネンのサルエルパンツ


◯くるみボタンのまんまるブローチ ほっこり編
(羊毛フェルトと起毛コットンです)


◯芝生みたいなふかふかコースター


◯タータンチェックとプードルファーのおやつマット


◯ジグザグミニバッグ
(内布はプードルファーでリバーシブルとしても使えます)


◯フェルトのコースター


◯コットンリネンのワイドパンツ


◯黒リネンのギャザーエプロン


◯茶色リネンのフルエプロン


◯admi布小物


他にもまだまだご用意しておりますので、ぜひご覧になって下さい♩
明日は大会議室通路側奥でお待ちしております(*˙˘˙*)ஐ
暖かくしておでかけ下さい。


  
  • LINEで送る


2016年12月09日 Posted by HIBARI HOME at 17:26Comments(0)

ハンドメイドフェスタに出展します

エムウェーブで行われるハンドメイドフェスタ、いよいよ明後日となりました。
昨日今日と追い込みで経理の仕事をサボって、もくもく製作に取り組みました( ´艸`)

少し作品を紹介しますね。
まずは、くるみボタンのまんまるブローチ。
フレンチコーデュロイを使った冬編です♡



左からスモーキーピンク、ミルクココア、マスタード、木いちご、ターコイズ、スモークレッド…どれがお好みですか♩


お次は木のブローチ。



木のぬくもりを感じることができて、冬のアイテムにぴったりですよ♡
塗装は天然素材の蜜蝋ワックスを使いました。


そして7月に出展したときご好評いただいたリネンウェア。
冬でも重ね着していただけば十分お使いいただけます。
今日作ったのは新色のギャザースカート。
ビターチョコレートのような濃いめのブラウンです。



こちらのカラーはワイドパンツもご用意しております。
落ち着いたいい色ですよ♡
リネンのギャザースカートは他にネイビーをご用意しております。
冬のネイビーはさわやかでおしゃれ。
白いセーターと合わせていただくと、かわいいかと思います♡


そしてお知らせです。
ハンドメイドフェスタではエントランスホールでの出展予定でしたが、大会議室での出展に変更となりました。
場所は以前と同じ、奥の通路側になります。

みなさんにお会いできるのが、今から楽しみです♩
明日も作品の紹介させていただきますね(*˙˘˙*)ஐ


  
  • LINEで送る


2016年12月08日 Posted by HIBARI HOME at 18:01Comments(0)

フレンチコーデュロイのギャザースカート ターコイズ



CHECK&STRIPEのフレンチコーデュロイでギャザースカートを作りました。
カラーはターコイズ。
丈はミモレ丈。
オシャレ着としても使えるお色です♩

こちら12月10日のハンドメイドフェスタにお持ちします(*˙˘˙*)ஐ   
  • LINEで送る


2016年12月07日 Posted by HIBARI HOME at 17:21Comments(0)

木のブローチ





木の雑貨…今まではカッティングボードしか作っていませんでしたが(笑) 新たに木のブローチを手掛けています。

最初に完成したのは、イスをモチーフにしたブローチ*
実はこのデザインは20年ほど前に考えたもの。
やっと形にすることができました。

ここで私の経歴を少し…
嫁いだ先が工務店で、そのおかげで木の雑貨を作ることができています。
ただ工務店に嫁いだだけで木工に関しては全くの素人…というわけではありません。
学生時代私は美術科でデザインを専攻しており、まずそこで木のオブジェなんかを作っていました。
その後1年だけですが、松本の技術専門校に通い家具製作を学びました。
図面を書いて木材を木取って、昇降ノコギリで木を切って…最初から最後まで。
初めはカンナがけからでした。
もちろん歯研ぎも。

でもその後は広告デザインの仕事に就いたり、木工からは離れていたので、今家具を作れと言われてもできません。笑

今は工務店の経理をやりつつ、布を使って好きなものを作らせていただいてます。
そして欲張りな私は木の雑貨も…
やっぱり木の匂いは落ち着きます。
木を切っていると学生時代を思い出し、原点に帰る気持ちです。

今回久しぶりに糸鋸を使い、ワクワクが止まりませんでした。笑

モノづくりはやっぱり楽しいです。
これからも可能な限り作り続けていきたい。
モノづくりができる環境にいられることに感謝しつつ…

木のブローチ、12月10日のハンドメイドフェスタにも少しお持ちしたいと思っています。
布ものもまだ少し作りたいので、間に合うかどうか心配なところですが…(´∀`;)

久しぶりのイベント、若干緊張しつつ、たくさんの方にお会いできるのを今から楽しみにしています♩

長文失礼致しました〜(〃ω〃)  
  • LINEで送る


2016年12月04日 Posted by HIBARI HOME at 07:22Comments(0)

芝生みたいなふかふかコースター&おやつマット





もこもこプードルファーに続いてのあったか素材です。
深いグリーンのとてもやわらかくて肌ざわりのいい生地で、おやつマットとコースターを作りました*

まるで芝生♩
森の中にいるようなのんびりほっこりした気持ちで、おやつタイムはいかがですか*:.。.(*๓´╰╯`๓*).。.:*

こちら、12月10日のハンドメイドフェスタにお持ちします。
ミンネでも販売中ですよ♩
huki's GALLERY https://minne.com/soraao326 - ハンドメイドマーケットminne(ミンネ)  
  • LINEで送る


2016年12月03日 Posted by HIBARI HOME at 06:20Comments(0)