松本に行ってきました。
日曜日に松本に行ってきました。
「工芸の五月」
もしかしたら、松本が一年で一番賑わう日。
クラフトフェアまつもと
六九クラフトストリート
ラボラトリオ
水辺のマルシェや
他にも行きたいところがあったけど
5歳児を連れ回すのには限界がある。
いつものことです。笑
それでも楽しかったなー♡
クラフトフェアにはじめて行ったのは
松本に住んでいた21年前。
人の多さが全く違いますね。
年々増えてるような気がします。
それも醍醐味のひとつかもしれませんね。
今回のクラフトフェアでは
素敵な作家さんに出逢うことができました。

佐藤もも子さん。
繊細で美しく、優しささえ感じる器を
つくられています。
またいつかお目にかかりたいな。


パンツ一枚で水遊びする次男(笑)


天気も清々しくとても楽しい
充実した一日を過ごすことができました。
いい刺激も受けたし
6/4のえばぐり市にむけて
製作がんばるぞー(^^)
「工芸の五月」
もしかしたら、松本が一年で一番賑わう日。
クラフトフェアまつもと
六九クラフトストリート
ラボラトリオ
水辺のマルシェや
他にも行きたいところがあったけど
5歳児を連れ回すのには限界がある。
いつものことです。笑
それでも楽しかったなー♡
クラフトフェアにはじめて行ったのは
松本に住んでいた21年前。
人の多さが全く違いますね。
年々増えてるような気がします。
それも醍醐味のひとつかもしれませんね。
今回のクラフトフェアでは
素敵な作家さんに出逢うことができました。

佐藤もも子さん。
繊細で美しく、優しささえ感じる器を
つくられています。
またいつかお目にかかりたいな。


パンツ一枚で水遊びする次男(笑)


天気も清々しくとても楽しい
充実した一日を過ごすことができました。
いい刺激も受けたし
6/4のえばぐり市にむけて
製作がんばるぞー(^^)